【重賞予想3連発】2019年阪神ジュベナイルフィリーズ/中日新聞杯/カペラステークスの予想

どうも!一雄です!

 

久し振りにブログで予想していきます!

 

仕事が忙しく、なかなかブログの更新をする暇がなかったのですが今週からまたやっていきたいと思います。

 

ブログを更新していない期間も競馬はやっていました!

 

先週のチャンピオンズCは◎本命ゴールドドリームで5万円勝負をしましたが馬連のみ的中で4.8万くらいの回収でした。

 

普段は1着固定の3連単なんか買わないのに変にテンション高くなっちゃって購入したのが間違いでした。

 

手堅く三連複とかで買ってればプラス収支になっていたのに勿体ないです。

 

その前のジャパンCは東京競馬場に現地参戦で昼から行きました。

 

さすがGⅠというだけあって昼から超満員の東京競馬場。

 

ここでもまたテンション高くなってしまい、どうでもいいレースにお金を散財しジャパンCでは+3万ほどプラスになったのにトータル収支では2万ほど負けるという失態。

 

買うレース買い目は競馬では生命線となることを改めて思い知らされた、そんな近況報告でした。

 

というわけで今週はそういった反省を活かして重賞3連戦を全勝で飾りたいと思います。

 

(今「ぜんしょう」と入力して変換キー押したら「全焼」と一発目に変換されてなんだか不吉な予感がしたことは内緒にしておきます)

 

今週は何と言っても2歳のお姫様を決める「阪神ジュベナイルフィリーズ」が開催されます!

 

他にも中日新聞杯、カペラステークスと注目のレースが目白押しですね。

 

僕なりの予想をしていきたいと思いますので、少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです。

 

まずは阪神ジュベナイルフィリーズからいきます。

 

阪神ジュベナイルフィリーズ

 

近年の傾向を見ると波乱の少ない堅い決着になっていることが多いですね。

 

素直に人気している馬から買っていったほうがいいみたいです。

 

阪神の外回りコースというとコーナーが割とゆったりしていてペースが落ち着きやすい傾向にあります。

 

最後の直線で瞬発力勝負になると思いますので、上がりの使える馬が有利ですね。

 

今のところ本命はリアアメリアウーマンズハートの2頭でいこうと思ってます。

 

どちらも今年の2歳牝馬の中では抜けた存在かなと見てまして、当日の展開などで順位は変動すると思いますがほぼ間違いなくこの2頭は馬券内濃厚と見ています。

 

問題は3頭目をどれにするか。

 

今のところクラヴァシュドール、レシステンシア、クリスティあたりで悩んでます。

 

クラヴァシュドールに関しては新馬戦、サウジアラビアRC共に上がり最速をマークしてます。サウジアラビアRCは2着に破れましたが牡馬相手にこの成績は純粋に評価して良いと思ってます。

 

クリスティもなかなかポテンシャルが高いと思ってます。前走のアイビーSでは2着。ただ1着がワーケアです。ワーケアに関しては来年の3歳クラシック戦線の堂々主役級の馬なので、ここはなかったものと考えると実質1着でした。上がりも使える馬なので侮れない1頭です。

 

レシステンシアに関しても前走のファンタジーSで先団好位につけての押し切り競馬で完勝。確かに強かったですが今回は相手が相手だけに最後まで逃げ切るのは難しいと思ってます。最後の最後で後方の馬に差されて3着、4着あたりの展開になるような気がしてます。

 

極穴としてルーチェデラヴィタ。前走でリアアメリアとの力差ははっきりとしてます。たぶん勝てないでしょう。だが鞍上が池添騎手!ここが怖い!G1の舞台でよくわからない馬を見事勝利に導く手綱捌きは超一流です!当日は思わぬ穴をブチ開けるかどこにいたのかわからない競馬をするかどちらかです!ルーチェデラヴィタにご注意を!!

 

リアアメリア、ウーマンズハートが抜けてますがそれ以外の馬も相当能力高い今年の2歳牝馬。阪神JFで一旦の力関係がはっきりしますが来年以降も楽しみでなりません。

 

中日新聞杯

 

土曜に行われる中京のハンデ戦

 

単純な人気と戦績だけでは予想が難しい左回りの巧者が活躍するレース。非常に難しいです。現状印を付けた馬が10頭。悩んでおります。

 

コースの特徴として3、4コーナー以外緩やかな上り坂が続き平坦なところがない非常にタフなコース。逃げ先行より中団につけて末脚を活かせる馬が活躍する傾向。比較的外枠有利な感じです。

 

今のところ印を付けた馬がこちらになります。

  • サトノソルタス
  • アイスストーム
  • タニノフランケル
  • アドマイヤジャスタ
  • ラストドラフト
  • マイネルサーパス
  • ミスマンマミーア⭐︎
  • ショウナンバッハ⭐︎
  • カヴァル⭐︎
  • サトノガーネット⭐︎

⭐︎マークの付いた馬が上がりが使えて差し馬で穴馬になります。

 

悩みながらもサトノソルタス、アイスストーム、マイネルサーパス、ショウナンバッハ辺りは必ず買い目に入れていこうと思います。

 

ここは少額でレースを楽しむことになりそうです。

 

最後にカペラステークスの予想です

 

カペラステークス

 

こちらは例年波乱の多い荒れやすいレースになります。

 

小回りの中山競馬場で外枠の逃げ先行が有利なレースとなってます。あとこのレースに限って言うと1枠1番が好走してます。

 

なんと言っても楽しみなのがコパノキッキングですね。

 

昨年のチャンピオンなのでここは連覇を期待したいところです。トップハンデの58kgでも馬の能力が上のような気がします。

 

ただ個人的にはゴールドクイーンが来そうな気がしてます。先行して自分のペースを作りそのままの流れで勝ち切る競馬が古川騎手と相性抜群◎

 

外枠に入ったタテヤマ、シュウジ、ヒロシゲゴールド、テーオージーニアスなんかと合わせてどう組み立てるか。個人的に注目しているのがテーオージーニアスですね。先行して最後までペースが落ちないこの馬はこのレースには向いてそうです。鞍上の乗り替わりがどう出るか鍵ですが穴はこの馬でいこうと思います。

 

1枠1番にドリュウ。鞍上Mデムーロ。これも怖いですね。

 

コパノキッキング、ゴールドクイーン、ドリュウ、テーオージーニアス。

 

この4頭で馬券を組み立ててみたいと思います。

 

一気に予想して行きましたが今週は何と言っても阪神JFが熱いです。

 

当日のパドックなど見ながらまた買い目はTwitterのほうで報告していきます。

 

本日もここまでお読みいただき有難う御座います。

 

Twitter:一雄(@kazuopakapaka)の登録もお願いします。

 

ではまた!

Follow me!